11月7~11日 −3万240円 INPEXと相性よし
11月7~11日の株
後半にかけて持ち株あがりました
丸紅は全部売り払いました
今週の売り(100株単位)
・INPEX @1,614 15,000円
・明和産業 @710 -38,800円
・INPEX @1,645 18,100円
・丸紅 @1,431.5 5,850円
・丸紅 @1,441.1 6,810円
・明和産業 @726 -37,200円
合計 −3万240円
売った理由
明和産業(一般口座)
前回のブログでも書きましたが、配当金目当てに買って失敗して
ずっとストレスになっていたのを、とりあえず先週と今週で400株損切り
合計 ー15万2000円
結構な金額ですね。
でも、利確した株の合計が150万超えていたので(税引き前)
税金対策もあって、一般口座分を売っ払いました。
(株を始めた初期のころ、よくわからず一般口座で買っていたのです)
その後、特定口座でナンピンした500株がまだあり
こちらは含み損の合計が5万円ほど。
株価は、皮肉なことに、私が損切りしたあたりから再浮上し始めているので
もう少し値上がりを見て売る予定。
INPEXとは相性よし
INPEXは今年初めから繰り返し売買しています。
このところボックス相場なので、
上がったところで、スライス売りしました。
(700株売って、残り500株)
9月に、株アプリ「マイトレード」 を導入して、
グラフを見ながら売りました。
今、客観的に見ると、売り始めが早いですね。
株価ダダ下がりの中、ようやく含み益が出てきて、
売りたい気持ちを抑えられませんでした。
残り500株。
12月に配当どり。
1600円を超えれば、あと100〜200株は売ってもいいかも。
1500円あたりの株は、自分としてはトレードしやすいです。
ちょいちょい売ったり、ちょいちょい買ったり。
3000円超えてくると、ナンピンするにも重いので・・・。
INPEXとは、長いつきあいになりそうだ。
***
ブログ更新のモチベーションアップのため、ランキングに参加しています。
よろしければポチッとお願いします。